織田歯科院長の日記
Vリングシステムとは・・・
むし歯を治療するとき、比較的小さい場合は、虫歯菌に感染した歯質を削り取り、失われた部分を人工物で埋めます、これを充填治療と呼びます。
奥歯の歯と歯の間に出来る虫歯は、「上手くつめることが難しい」という理由で、従来は充填治療が難しかったのです。がこのVリングシステムで可能になりました。Vリングシステムは下記の3つの部品の組み合わせにより成り立っています。
記
1.人工物を詰めるとき、その形態をを保つ薄い金属製の帯。
2.帯をしっかり歯に圧着し、樹脂を漏らさないためのプラスチック製のくさび
3.帯を歯に巻きつけ、歯と歯の接触点を形成するリング
上記の3つの部品を組み合して使うことで、奥歯の歯と歯の間の充填治療が可能となりました。写真がVリングシステム装着したところです。この後金属製の帯に囲われた部分に、樹脂を流し込みます。
この方法のメリットは・・・
1、一箇所の虫歯を1回で、終了することが出来る。
2、充填材料に、樹脂(プラスチック)を用いるので、自然な色につめることが出来る。(白い歯に仕上げることが出来る)
3、歯の削る量を最小限に出来る。(他の方法より歯を削る量は少なくて済む)
4、歯と歯の間の形を自然な形に再現できるので、デンタルフロスや歯間ブラシもちゃんと使える。
5、健康保険の範囲内で治療できるので、比較的安価である。
デメリットは・・・
ありませんが、虫歯の形態、規模によっては、この方法で治せない場合もあります。
貴方の虫歯に適応かどうか?など詳しくは・・
当医院まで、ご連絡、ご相談ください。
PR
この記事にコメントする