忍者ブログ
織田歯科院長の日記


織田歯科医院 織田和博は、この度、日本糖尿病協会 歯科医師登録医になりました

糖尿病と歯周病(歯槽膿漏)は深い関係にあります。

糖尿病にかかると・・・

糖尿病にかかると、からだの細菌への抵抗力が落ち、傷の治りが遅くなります。歯周病(歯槽膿漏)は細菌による炎症なので、糖尿病にかかると歯周病になりやすく治りににくくなります。

歯周病(歯槽膿漏)にかかると・・・

歯周病のような炎症をそのままにしておくと、血糖値をコントロールするインシュリンのはたらきが弱くなり、糖尿病の症状が悪化する場合があります。
 また、歯周病により歯がぐらついていると、しっかり噛めないため、食事が柔らかい加工食品に偏りがちになります。そのような加工食品はカロリーが高めなためカロリーオーバーになりやすいですし、食事での噛む回数が少ないと満腹感が得にくいため、これまたカロリーオーバーを助長してしまいます。

糖尿病にかかっている人には歯周病の予防が、歯周病にかかっている人には糖尿病の予防が、健康な生活のために大切です。
織田歯科では今までにも増して、歯周病治療、予防活動、健康増進へのアドバイスに熱心と取り組ませていただきます。


日本糖尿病協会のURLは http://www.nittokyo.or.jp/ です。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
odashika
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ 織田歯科院長のブログ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]