忍者ブログ
織田歯科院長の日記
麹・発酵食品は和食の基本の一つですね。身体に全く害がなく、良い効果のあるカビと証明されているのは、今のところ日本の麹だけだそうです。麹を使った代表的食品「味噌」を仕込んでみました。味噌は抗酸化作用・活性酸素の除去(老化防止 発癌抑制 高血圧予防)、腸内善玉菌の増加(免疫力増強 感染症予防)、耐糖能の改善(糖尿病予防)など多数の健康効果が報告されています。今の季節での仕込みが初心者には最適だそうですので、安心安全の素材を揃えて仕込んでみました。 
 話が長くなるのでその理由は省きますが、理由がいくつかあって、味噌屋さんの味噌は素人の手作り味噌の旨さには勝てないそうです。だから手前味噌という言葉があるのですね。出来上がりが楽しみです。
 医者いらず病封じの神様麹様、後はお任せします。美味しいお味噌に育ってください。お願いします。

北海道産無農薬大豆 五味醤油製米麹 長崎産海塩 素材はこれだけ。これだけであの美味しさ複雑、風味豊富な味噌ができるのですから、コウジカビの力は偉大ですし、これを見つけ育て・伝承してきた先人も偉大ですね。

一晩水に漬けた大豆を煮ること4時間

麹と塩を丁寧に揉み込みます。この作業を麹を切ると言うそうです。杜氏さんは麹を触るので麹の作用で掌がすべすべだそうですね。たしかに私の掌もそうなりました。麹入りの化粧品は人気だそうですね。納得です。

炊き上げた大豆を全部つぶし終える頃には、背中の筋肉が結構疲れます。体幹のトレーニングにはよろしいようです。

味噌を団子にして隙間なく詰めていきます。

美味しい味噌に育ってください。来年逢いましょう。

拍手[0回]

PR
御来院の折には、当院待合室に設置しております。織田歯科文庫を覗いてみてください。皆様の健康に役立つと思われます書籍他おすすめの書を並べております。ご興味湧く書がありましたら、手にと取られて開いてみてください。徐々に充実を目指しております。また、それぞれの書のご紹介を当ブログにてボチボチさせていただきます予定です。

拍手[0回]

院長 織田和博の日常の体験や思う事などを、facebookに公開しております。宜しければご覧ください。織田和博 で検索できます。またURLを直接打ち込まれるのでしたら、https://www.facebook.com/kazuhiro.oda.142 です。

拍手[0回]

カレーが食べたくなって作ってみました。
 カレーは本来薬膳なのに市販のカレールーは、身体に随分負担であることが知られています。素性の分からぬ大量の油脂と糖質のせいです。そこで市販のルーは使わず、昔ながらの赤缶カレー粉、自然塩、抗酸化・抗癌効果高いと言われるニンニク、身体を温め抗感染効果を期待できる生姜、2回茹でこぼし過剰な油脂を除いた牛すじ、お米が本来持っているミネラル・ビタミン・食物繊維を失わないように玄米ご飯、砂糖・小麦粉不使用など、ちょっとこだわりました。見かけはともかく、とても美味しかったです。
 なお作り方はいわば適当ですが、YOU TUBEでスパイスカレーで検索をして出てきた動画の複数を参考にアレンジして作りました。

拍手[0回]

誠に勝手ながら12月29日(水)〜1月4日(火)年末年始のお休みをいただきます。
休診中折り返しになるかもしれませんが、電話には出ますのでお困りの事がありましたら、当院075ー612ー3940までお電話ください。

拍手[0回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
odashika
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ 織田歯科院長のブログ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]